自立した健康人になる!

「おちょぼさん」で親しまれる商売繁盛の【千代穂稲荷神社】岐阜県海津市

ご朱印はもらえないけど

商売繁盛のご利益がありそうな

千代保稲荷神社

通称おちょぼさん

 

岐阜県に行ったら

周りの商店街とあわせて

楽しみたいおススメの場所です(^^♪

 

ちょっと変わった神社

この千代穂稲荷神社は

家内安全と

商売繁盛のご利益があるということで、

様々なビジネスをしている人が訪れます。

 

そして、名刺を置いていくんです。

 

神社の至るところに名刺がある

ちょっと不思議な神社です。

 

お参りの仕方も他の神社とは

違っています。

 

お札やお守り、ご朱印もないし

日本三大稲荷と言われても否定。

 

地元では京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷とともに、日本三大稲荷の一つともいわれることもあるが社側では否定している。

Wikipediaより

 

人気者になろう!みたいな欲がなさそうで(笑)

「庶民に寄り添ってくれる神様」

みたいな印象。

 

個人的に好きな神社です。

 

いざ、お参り

まず手水舎で清めます。

 

新しい鉢(?)があるので

もう少ししたら変わるのかも?

 

 

お供えするのは

参道で販売している

揚げとロウソク。

 

 

このセットで50円です。

 

ロウソクに火をつけお供えします。

 

 

次に拝殿で

揚げとお賽銭をお供えして拝みます。

 

こんな量のお揚げ

見たことない!笑

胃もたれしそう。

 

続いて、拝殿の後ろにある霊殿。

眷属像(古いキツネの像)などが

納められているそうです。

 

 

ここには、名刺がたくさん。

 

 

私も、よろしくお願いします。

 

ご朱印はありません

とても趣のあるステキな社務所。

昭和28年竣工だそうです!

彫刻がホントキレイで惚れ惚れします。

 

 

 

しかし、

「当神社では朱印帳の押印・

記帳はしておりません」

という貼紙がありました。

 

残念。

 

お札やお守りもありません。

先祖の源義家の霊璽(れいじ)をお祀りしている

御由緒に関係あるようです。

 

「先祖の御霊を千代に保て」という教えより、現在でも境内ではお札お守り等は一切出していない。

Wikipediaより

 

神様というより

先祖の魂をお祀りしているから

他の神社とは

ちょっと違っているんですね。

 

お参りの後は・・・

お参りをしたら、

気になってしょうがなかった

商店街の散策を開始しましょう!!

 

 

串カツ、よもぎ餅が名物のようです。

 

なまずやさんも多かった!

「もろこ」という謎の小魚の佃煮も。

 

気になったのですが

串カツの食べくらべをしたり、

豆菓子やお漬物の試食をしたりで

満腹になってしまったため

もろこは食べられませんでした。笑

 

月末は混む!

千代穂稲荷神社は毎月

1日、15日、22日に

拝殿の格子戸が解放される

月次祭(つきなみさい)があります。

 

そして、毎月末日から1日にかけては

月越参り(つきこしまいり)で

夜中でも、とても混むそうです。

 

ワイワイ行事が好きな方は

ぜひ末日の夜にお参りして

商店街散策しましょう!

 

人混みが苦手・・・という方は

定休日のお店も多いですが

平日に行くのがおススメです。

 

今回行った神社

千代穂稲荷神社

住所:岐阜県海津市平田町三郷1980

電話番号:0584-66-2613

 

ごま

時の流れを感じる

苔の感じもステキな神社でした

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です