自立した健康人になる!

野面積みの石垣と、パンプスでは危険な橋のある明智光秀の城【福知山城】京都府福知山市

旅先メモ
福知山城
住所:京都府福知山市字内記5番地
入館料:330円(こども110円)
休館日:年末年始
営業時間:9時~17時
     (最終入館16時半)

明智光秀公の城

本能寺の変で
織田信長を討ったことで有名な
明智光秀。

その明智光秀が
まだ織田信長と仲が良かった(?)頃
この福知山城を築いたそうです。



光秀公は、裏切り者とか
一般的に悪い印象が強いですが
福知山市ではとても良い人として
知られています。

税を免除したり
川の氾濫を防止したり
愛妻家で、文化人で、イケメン!
とのこと。

私は「信長を殺した男」を読んでから
すごく好きになりました。

このマンガの光秀さんは
透明感がすごいです。
生き様が美しいんです。

内容もとてもおもしろいです。

信長に仕える前は
斎藤道三に仕えていたとされる説が多い中
「信長を殺した男」では、むしろ逆!

さらに、信長公と光秀公の
関係性がステキすぎて
涙なしでは見られない
おススメのマンガです。

見どころ満載なお城

ひいき目で見ている、と
いうこともありますが
見どころのたくさんあるお城です。

いろんな石でできた石垣

福知山城の一番の特徴は
野面積みの石垣でしょう。

五輪塔や自然石など
いろいろな石をあまり加工することなく
積み上げられています。



天守は昭和61年に
再建整備されたものですが
石垣は400年以上前から
そのままなんだそう。

電気も機械もないのに
こんなにキレイに積み上げて
さらに、それが残ってるなんて
職人さんってホントにすごいです。

急すぎる危険な橋!

福知山城は平城ということで
たいして歩かないだろうと
パンプスで気軽に行きました。

福知山城公園に車を止め
道を渡り、城に向かって歩いていくと…



ものすごく急な橋が登場!



低めのヒールだから登れましたが
5cm超えのヒールや
サンダルなどは、かなり危険です!笑

渡る自信がない方は
この橋より、もう少し先の
入り口から行きましょう。

ちなみに、登りより
下りの方が
猛烈に怖かったです…

展示物は絵が多め

お城の中は
3階分が展示場になっており
当然ですが
明智光秀に関する展示物が
多いです。

刀や銃、甲冑もいいのですが
私は昔の絵も好きなので
入ってすぐのところにある
絵本太閤記が良かったです。

他のお城に比べて
絵が多かったように思います。

また、明智光秀公を
よく知らない方でも
分かりやすい年表もありました。

展示物は
撮影禁止と書かれているもの以外は
撮ってもOKだそうです。



ちなみに、2階に
キレイなトイレもあります。
安心です。

竜王戦の行われたお部屋

2018年に
将棋の竜王戦が行われたお部屋も
見ることができます。



当時中学生だった
藤井聡太さんが話題になった勝負ですが
私は将棋はよく分からず
勝負めしの親子丼が気になってました…。



とても景色が良くて
風が入る気持ちのいいお部屋。

家にこういう空間があったら
ストレスとは無縁な生活ができそうだなーと
思います。

天守から見える景色

一番上にたどり着くと
城下が見渡せます。

川の横にある竹林は
明智藪(あけちやぶ)といいます。



明智光秀公の指示で
竹を植え、それによって
川の流れが変えることで
町を水害から守ったそうです。



日本語と英語の
音声アナウンスも流れているので
景色を楽しみながら
勉強することができます。

水色桔梗の登城印

登城印は1階の受付でいただけます。
1枚300円です。

福知山城は
「知」の字を使いますが
登城印は「智」になっています。

明智家の家紋の
水色桔梗がすごくステキです。

あわせて行きたいところ

明智光秀公推しの人に
ぜひ行ってほしい
近くのスポットです。

御霊(ごりょう)神社

善政を行った明智光秀をまつる神社。
本殿の扉の彫刻がとてもステキです。

明智茶屋

光秀公のグッズや本
イラストなどに囲まれながら
おいしいコーヒー、お茶で一服できます。

今回行ったところ

福知山城
電話番号:0773239564
住所:京都府福知山市字内記5番地

入館料:330円(こども110円)
休館日:年末年始
営業時間:9時~17時
     (最終入館16時半)

駐車場:あり(福知山城公園)

最寄り駅:福知山駅
    (徒歩約15分)

2021年4月の情報です。
変更になる可能性もあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です