自立した健康人になる!

猫背解消で背中がすっきり気持ちいい♪息苦しさにも効くあおたけ枕の体操

突然ですが、あなたは猫背でしょうか??

・・・多分、この背中ほぐしの記事を見ているということは、

猫背ですね!?←失礼

猫背は、スタイルが悪くなるばかりか、

背中の筋肉とあばら骨がくっついて呼吸が浅くなってしまうのです。

今回は、あおたけで背中の筋肉を簡単にほぐして、

息が吸いやすくなる体操を紹介します(^^♪

あおたけとは・・・

かまぼこのようなカタチをした運動用のまくらのこと!

 

あおたけ枕を詳しく知りたい方はこちら↓

じぶん整体のつよい味方「あおたけ」って何?肩こり・腰痛に効くあおたけ枕の基本と特徴

あおたけの背中ほぐし体操

仰向けに寝転がります。

背骨の真下に、背骨と同じ方向にあおたけをセット!

肩の先をすこーし布団に近づけるように

胸をのばして、リラックスします。

 

肘を伸ばして、前ならえ!

腕をからだに対して垂直にあげます。

 

腕の力は極力抜いて

まずは右手を天井にのばします。

肩甲骨ごと肩を上に持ち上げ・・・

落とす!!!

左手も同様にあげて落とす!!

 

片腕ずつ交互にしましょう。

10回程度でも背中がほぐれて

とっても気持ちいいですよ~(^^)/

呼吸って大事なんです

呼吸って、酸素を取り込むだけじゃない!!

実は、自律神経とふかーいつながりがあるんです。

自律神経とは、交感神経と副交感神経の2種類をあわせたものをいいます。

これは、からだのアクセルとブレーキのようなもの。

 

アクセル役の交感神経は、運動したり、集中したり、

からだが活動しやすくなるように血圧や内臓の働きを調節してくれます。

ブレーキ役の副交感神経は、消化したり、休息したり、

からだが回復しやすくなるように血圧や内臓の働きを調節してくれます。

 

どちらかが異常に働いてしまい、バランスが取れなくなると、

眠れなくなったり、集中力がなくなったりするんです。

 

そして、この自律神経は自分ではコントロールできないのです。

もしコントロールしなければならない体だったら、

寝ている間にうっかり心臓を止めちゃうかもしれませんからね(笑)

 

そんなわけで、コントロールはできないのですが、

アプローチすることはできるんです!

それができるのが、呼吸!!

呼吸は基本、無意識で行われていますが、

意識的に止めたり、呼吸の仕方を変えられますよね♪

 

リラックスしたいときは、ふかーいゆったりした呼吸をする。

気合いを入れたいときは、シュッと短く強く息を吐き出してみる。

これだけでも、自律神経に働きかけることができます(^^♪

 

そして、自由に呼吸するためには、

肺の周りにある、あばら骨を自由にしなくてはならないのです!

 

猫背は百害あって一利なし!?

あばら骨を自由にするって、どういうこと!?

って聞こえてきそうです(笑)

 

自由にするとは、呼吸に合わせて動くようにするということ。

息を大きく吸うと、胸がふくらみますよね!

そんな状態をつくるということです!!

試してみましょう!

1.背筋を伸ばして息を吸う

2.背中を丸めて息を吸う

 

背筋をまっすぐにして

お腹はふくらまないようにして

息をたくさん吸ってください。

 

ちゃんとあばら骨が広がり

胸がふくらんだでしょうか?

 

では背中をまるめたら、どうでしょう??

 

・・・背中が多少ふくらむぐらいで、

あばら骨の動き方も!

吸える息の量も!

全然違いますよね!!

 

このあばら骨が動けない状態を長時間続けると、

背中の血行が悪くなり、老廃物が蓄積されます。

そうすると、筋肉がこりかたまって

ガンコな猫背ができちゃいます。

 

先ほどの実験で

もしも、背筋を伸ばしたときと猫背にしたときの

息が吸える量が変わらないという方がいらっしゃれば、

残念ながら、もうすでにあばら骨と周りの筋肉ががっちりくっついて

ガンコな猫背になっているということです(>_<)

一刻も早く、あばら骨を解放してあげることをおススメいたします!

 

猫背などが原因で、背中に老廃物がたまってしまったり、

血行不良になると、

肩こりや四十肩にもなりますし、

スタイルだって悪くなります。

 

30代、40代になって、ある日気付く背中のお肉・・・

若いころから着実にためてきた老廃物が

筋肉の衰えとともに、

いよいよ目に見えるカタチに(´Д`。)

 

このように、猫背は悪循環を確実に引き起こします。

でも、落ち込まないでくださいね!!

落ち込むと下を向いて、また猫背になってしまいます!!!

 

ということで、からだの不調だけでなく、

こころの不調も引き起こし、自律神経まで乱す猫背は、

百害あって一利なしなのです。

 

今日もあおたけ

もしあなたが猫背を改善したいと思ってくれたなら、

今回紹介した体操と、腰から背中にかけてほぐす基本の体操

つよくおススメします!!

 

でも、あせらないでください。

長年ためつづけた老廃物による筋肉のかたさは

きっと石のようなかたさでしょう(笑)

それが一日で改善するなんてことは、正直ありえません。

どんなに腕の良い整体師でもムリでしょう。

 

ムリに伸ばそうとすると、筋肉が傷ついてしまいます。

いつもと違うことは、イイことも悪いことも含めてすべてストレスなのです。

だから、ちょっとずつを毎日繰り返し、

体操はいつものことという「すりこみ」をしましょう!!

すりこみ、つまり習慣化については

この本が読みやすくておススメです(^^♪

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です